ブロッコリーの芯は食べられる知られざる事実!旨いレシピも大公開!

料理
この記事は約6分で読めます。

あなたはブロッコリー好きですか?

ブロッコリー、おいしいですよね。

 

茹でたブロッコリーにマヨネーズつけて食べると

味見のつもりが、ついつい食べすぎちゃいます。

 

お弁当の彩りにも使いやすいし

私はよく料理で使っています。

 

 

あなたは料理をするとき

ブロッコリーの芯はどうしていますか?

 

もしかして、捨てたりしてませんか?

 

 

実は、芯の部分が栄養満点なんです!

 

芯にはビタミンCカロテン

他の部分よりたくさんあるります。

 

今までブロッコリーの芯を食べずに

捨てていたあなた、もったいない!

 

これからは捨てずに

ぜひ食べてくださいね~。

 

 

ブロッコリーの芯を使った

おすすめレシピをご紹介します。

 

  • つぼみも芯も全部使って、ゆでブロッコリー
  • ブロッコリーの芯でおみそ汁
  • ブロッコリーの芯できんぴら
  • ブロッコリーの芯でシチュー

 

今回は、栄養満点な

ブロッコリーの芯についてお伝えします。

 

 

芯は縁の下の力持ち!?ブロッコリーの芯は食べられる

 

ブロッコリーは木のような形をしていますね。

 

私はずっと、上のモコモコしたのは

小さい葉っぱが

密集しているのかと思っていました。

 

でも、違うんです。

 

 

ブロッコリーの上のモコモコした緑色の部分は

ひとつずつが花のつぼみなんです。

 

ブロッコリーを収穫せずに、そのまま植えておくと

小さいつぼみのひとつひとつから

黄色い花が咲いていくんです。

 

 

さて、なぜブロッコリーの芯は

つぼみよりも栄養があるのでしょうか?

 

それは、ブロッコリーの花を咲かせるために

芯に栄養をためこむからです。

 

ブロッコリーの芯はあまり注目されないですが、

縁の下の力持ちのような存在なのです!

 

同じ野菜でも、つぼみか芯かで

栄養分が違うなんて驚きですよね。

 

 

わが家では、子供の頃から

ブロッコリーは体にいいから食べなさい、

とおばあちゃんから言われ続けてきました。

 

ブロッコリーって

そんなに体にいいのでしょうか?

 

実は、ブロッコリーには

たくさんの栄養素がつまっているんです。

 

  • 美白、美肌に効果が期待できるビタミンC※つぼみよりも多い
  • お通じによいとされる食物繊維
  • 疲労回復、美肌効果が期待できるビタミンB
  • アンチエイジング、冷え性に効果が期待できるビタミンE
  • 目や肌の調子を整えるビタミンA
  • 妊婦さんに人気の葉酸
  • 疲労回復、貧血や骨の強化に効果が期待できるミネラル
  • 骨粗しょう症予防の効果が期待できるビタミンK
  • コレステロールを抑制するSMCS(天然アミノ酸の一種)
  • アンチエイジング効果が期待できるポリフェノール
  • 病気の予防に効果があるスルフォラファン
  • スルフォラフォンに変換されるグルコラファニン

 

 

そういえば私が妊娠中、おばあちゃんが

しょっちゅうブロッコリーを出してくれました。

 

その時は知らずに食べていましたが

ブロッコリーには妊娠中に必要な栄養素である

葉酸も含まれていました。

 

妊婦さんにはぜひブロッコリーを食べてほしいです。

 

 

ブロッコリーの芯は食べられる!簡単レシピ教えます

 

ブロッコリーの芯は固そうですよね。

 

私もそう思って捨てていた時期がありました。

もったいない!

 

でも、ブロッコリーの芯は

つぼみと同じように料理に使えるんですよ。

 

 

そこで、おすすめのレシピをご紹介します。

 

 

つぼみも芯も全部使って茹でブロッコリー

 

いきなりレシピとは言えないレシピ

なのですが、

ブロッコリーを切って

そのまま熱湯で茹でるだけです。

 

 

つぼみは食べやすい大きさに切り

芯は1センチぐらいの輪切りにします。

 

芯は厚く切ると皮が固く感じるので

薄めにするのがおすすめ。

 

あとは熱湯で、つぼみと芯を3分~5分

同じ時間茹でます。

 

 

ブロッコリーの芯は

茹でても固いと思ってましたが

食べてみてビックリ。

 

皮は少しだけ歯ごたえが残り

中身は甘くてやわらかくてとってもおいしいですよ。

 

これが一番簡単でおすすめです。

 

茹でるのも面倒な時は

電子レンジで加熱だけでもOK!

 

 

ブロッコリーの芯でおみそ汁

 

普通におみそ汁を作る時に

具としてブロッコリーの芯を使います。

 

先ほどと同じくブロッコリーの芯を輪切りにします。

1センチでも、もっと薄くても

お好みで大丈夫です。

 

 

パパに何も言わないで

ブロッコリーの芯のおみそ汁をだした時

こんな反応でしたよ。

 

パパ 「これ、何の野菜?」

ママ 「ブロッコリーの芯だよ」

パパ 「え、食べられるの??」

 

早くブロッコリーの芯が

メジャーになってほしいですね。

 

 

ブロッコリーの芯できんぴら

 

芯はやっぱり固いというあなた、

固さを活かして、きんぴらはいかがでしょうか?

 

いつものごぼうのきんぴらを

ブロッコリーの芯に変更するだけです。

 

 

細長く切って炒めると

皮の固さがアクセントになって

ちょうどいいですよ。

箸やすめにぴったりのお惣菜になります。

 

 

ブロッコリーの芯でシチュー

 

芯をやわらかく食べたいあなたは

大きめに切って、シチューなどの

煮込み料理で使うのはいかがでしょうか。

 

やわらかくなって、甘みも増して

とってもおいしいですよ。

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

ブロッコリーは芯の部分が栄養満点で

ビタミンCとカロテンが豊富です。

 

そんな栄養満点なブロッコリーの芯を

捨てるなんて、ほんともったいないですね。

 

 

ブロッコリーの芯を使ったレシピもあるので

ぜひこの機会に作ってみてください。

 

  • つぼみも芯も全部使って茹でブロッコリー
  • ブロッコリーの芯でおみそ汁
  • ブロッコリーの芯できんぴら
  • ブロッコリーの芯でシチュー

 

 

クセがなく、甘みのあるブロッコリーは

どんなお料理にも使えます。

 

ブロッコリーは、つぼみも芯もまるごと使って

栄養素を余すことなく食べちゃいましょう!

タイトルとURLをコピーしました